教育×読書

教育×読書 小学生の子が勉強にハマる方法(2)やる気を生み出す!

小学校の子が勉強にハマる方法、第2弾です。 前回は勉強をワクワクさせる方法についてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は子どものやる気を引き出す方法についてまとめていきます。 要約 「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強…

教育×読書 小学生の子が勉強にハマる方法(1)勉強にワクワクさせよう!

「家の子なかなか勉強しなくて…」 「勉強もせず、ゲームばかりやっている気がするわ…」 そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。 勉強をやる気にさせるのはなかなか難しいことですよね…。 そこで、今回は小学生の子が勉強にハマる方法につ…

教育×読書 脳科学者かま教える コスパ最強!勉強法(3) 記憶力を高める方法!

今回は脳科学者が教える コスパ最強!勉強法の第3弾です。 前回は勉強を習慣化させる方法についてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 「効率的に記憶したい!」「勉強したことを忘れないようにしたい!」 誰しもが一度は考えたことがありますよね! 今…

教育×読書 脳科学者が教える コスパ最強勉強法(2)習慣化の技術!

「脳科学者が教えるコスパ最強!勉強法」の第2弾です。 umi-kaze2.hatenablog.com 「勉強したいんだけどなかなか続がなくて…」「どうもやる気にならないんだよね…」 誰もが勉強をする時に感じたことがあることではないでしょうか。 私もなかなか勉強する気に…

教育×読書 脳科学者が教える コスパ最強勉強法(1) 効果的な目標設定!

あなたは1日にどれくらい勉強していますか? 日本人の大人の一日の平均勉強時間はおよそ6分と言われています。 実は、ほとんどの社会人は勉強していないのです。 なぜ勉強しないのか。1つには、勉強する目的がないためです。人は明確な理由がないと実際の行動…

教育×読書 10歳のミッション キミを一生ささえる31の行動(2) 友達・家族との付き合い方!

前回は学習についてのミッションについてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は、友達や家族との付き合い方についてまとめていきます。 要約 10歳のミッション キミを一生ささえる31の行動 作者:齋藤孝 幻冬舎 Amazon 友達・家族のミッション1 あ…

教育×読書 10歳のミッション(1) 学びのミッション!

今回は10歳のミッション キミを一生ささえる31の行動についてまとめていきます。 10歳のミッション キミを一生ささえる31の行動 (幻冬舎単行本) 作者:齋藤孝 幻冬舎 Amazon 本書は、10歳になる、10歳になった人に向けたミッションがたくさん紹介されています…

教育×読書 自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学(2)2種類の実行機能とは?

自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学、第2弾です。 前回は非認知スキルと認知スキルについてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は実行機能の2つの種類の違いについてまとめていきます。 要約 自分をコントロールする力 非認知スキルの…

教育×読書 自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学(1) 非認知スキルとは?

「最近、非認知スキルって言葉をよく聞くようになったけど何のことだろう?」「実行機能も大事って聞くけど…」 このように思われている方も少なくないのではないでしょうか。 今回はそんな疑問を解決するために、非認知スキル、実行機能についてまとめていき…

教育×読書 子どもの幸せを一番に考えるのをやめなさい(2) ポジティブな子育て!

子どもの幸せを一番に考えるのをやめなさい、第2弾です。 前回は、まずは親が幸せになることが大切であることをまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は、ポジティブになれる子育て方法についてまとめていきます。 要約 子どもの幸せを一番に考える…

教育×読書 親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法(4) 価値観をアップデートする!

親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法、第4弾になりました! 前回は変化の激しい社会を生きていくために必要な自己肯定感についてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は、子供の価値観、親の価値観についてまとめていきます。 要約 親が…

教育×読書 親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法(3) 自己肯定感高める!

親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法第3弾です。 前回は、子供と投資についてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は自己肯定感についてまとめていきます。 要約 親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法 (中公新書ラクレ) 作者:…

教育×読書 親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法(2) 投資教育!

前回はお金の価値についてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は「親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法」第2弾です。第2弾では、「投資」についてまとめていきます。 最近は昔よりも「投資」が身近になってきています。ジュニアNISAなど…

読書×教育 親が子供に教える一生お金に苦労しない12の方法(1)お金の価値を理解させる!

「子どもには将来、生きていくのに困らないようになってほしい!」「幸せに暮らしてほしい!」 ほとんどの親がそう思っているのではないでしょうか。生きていくのに困らないためには、ある程度の「お金」が必要になりますよね。 皆さんは「お金」について子…

教育×読書 子どもの幸せを一番に考えるのをやめなさい(1) まずは自分が幸せに!

「子どもに幸せになってほしい!」親ならば誰もがそう思っていますよね。しかし、今回紹介する本のタイトルは「子どもの幸せを一番に考えることをやめなさい」です。どういうことなのでしょうか? 今回は、主に親が子どもに与える影響についてまとめていきま…

教育×読書 世界一やさしい超勉強法(5) 心を整える!

世界一やさしい超勉強法、第五弾になりました! 前回は、インプットの方法についてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com ラストを飾る第5弾では、勉強の効果を上げる心の整え方、勉強に向かう姿勢についてまとめていきます。 心の整え方を知り、勉強の効…

教育×読書 世界一やさしい超勉強法(4)インプットしよう!

世界一やさしい超勉強法、第4弾になりました! 前回は、アウトプットの方法についてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は、アウトプットに必要なインプットの方法についてまとめていきます。 インプット、アウトプットの方法を学び、効率よく知…

教育×読書 世界一やさしい超勉強法(3)アウトプットしよう!

前回は勉強に取り組み易くなるしくみ作りについてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は知識をより確かにするために重要なアウトプットについてまとめていきます。 アウトプットの効果的な方法を知り、忘れにくい脳を作りましょう! 要約 世界一や…

読書×教育 世界一やさしい超勉強法101(2) 勉強のしくみをつくる!

前回の記事では勉強に取り組む前の準備についてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は、勉強がしたくなるためのしくみづくりについてまとめていきます。 要約 世界一やさしい 超勉強法101 作者:原マサヒコ 飛鳥新社 Amazon しくみをつくる 勉強を…

教育×読書 世界一やさしい超勉強法101(1)勉強に向かう心構え!

「勉強しなきゃいけないけどやる気が出ない…」「勉強するのめんどくさい…」こういうことってよくありますよね…。 そんな悩みを解決するためにたくさんの本が出版されています。今回紹介する本は、100冊の勉強に関する本を1冊にまとめたものです。 準備する …

教育×読書 共感障害「話が通じない」の正体(2)話が通じない人の特性を理解する!

前回は認識フレームの違いによって共感障害が起きることについてまとめました。 umi-kaze2.hatenablog.com 今回は、共感障害になりやすい人の特性についてまとめていきます。 要約 共感障害 :「話が通じない」の正体 作者:伊保子, 黒川 新潮社 Amazon 共感障…

教育×読書 共感障害「話が通じない」の正体(1)認識フレームと個性 

「あの人とは何か合わないのよね…」「何だか話が通じないなぁ…」 誰もがそう感じた経験があるのではないでしょうか。実は、感覚が合わないと感じるのは、心の問題ではなく、脳の特性によるものなのです。 ということで、今回は脳の特性によるものの見方の違…

教育×読書 「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない(3) 自信をもたせる声かけ!

「うちの子はいつも○○で~」「うちの子なんて○○です」と子どもの前で言っていませんか? 大人同士の中では、相手を立てるため言っているこんな会話。実は子どもの自信を大きく失わせることになります。相手を立てることと子どもの自信みなさんはどちらを取り…

教育×読書 「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない(2) やる気を高める声かけ!

「勉強しなさい!」「何回言ったら分かるの?」そんな言葉がけを子どもにしていませんか? よく言ってしまうこの言葉、実は子どものやる気を奪ってしまう言葉なのです。言っている側は「しっかりしてほしい」から言っているこの言葉。子どもにはマイナスに伝…

教育×読書 「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない(1)あなたの声かけは大丈夫?

「ちゃんとしなさい!」「言うことを聞きなさい!」子どもに正しい行動をしてほしいときについついこんな声かけをしていませんか? 言ってもあまり効果無いことが分かっていてもついつい言ってしまう言葉ですよね…。 今回は、子どもの可能性を奪ってしまう声…

教育×読書 読書する家族のつくりかた みんなで楽しく読書!

「子どもが読書をしない!」「たまには本を読んでほしい!」そんな悩みを抱えている人は少なくないのでないでしょうか。 私が担当していた学級でも、本を読まない児童が多かった記憶があります。「本を少しでも読んでほしい!」「読書好きな子を育てたい!」…

教育×読書 「図解」トヨタの片づけ

1 トヨタの整理術 [図解]トヨタの片づけ 作者:OJTソリューションズ 中経出版 Amazon ムダを減らすトヨタの「整理術」 捨てる「判断基準」をもつ 「いらないもの」を捨てて、モノを減らすには、捨てるための判断基準が必要。トヨタでは、判断基準がしっかりと…

教育×読書 [図解]トヨタの片づけ

1 片づけをするメリット [図解]トヨタの片づけ 作者:OJTソリューションズ 中経出版 Amazon トヨタ流片づけで仕事が変わる! 「ムダ」という宝を探す! 「徹底的に無駄を排除する」事は、トヨタの基本思想。片付けをすることで無駄を取り除き、利益に変えるこ…

教育×読書 マンガでやさしくわかるアサーション

1 要約 マンガでやさしくわかるアサーション 作者:平木 典子 日本能率協会マネジメントセンター Amazon アサーションとは アサーションはアメリカで生まれた「自分も相手も大切にする自己表現」と言う意味を持つコミュ二ケーションの考え方と方法である。日…

教育×読書 賢い子はスマホで何をしているのか(3)

1 2章 要約 賢い子はスマホで何をしているのか (日経プレミアシリーズ) 作者:石戸奈々子 日経BP Amazon プログラミング教育の本当の意味 STEM教育と新しい学び方 アメリカがSTEM教育に力を入れてきた意外な理由 最近、よく「STEM教育」という言葉を耳にする…